0003 小・中英語=英語の基礎
https://scrapbox.io/files/63031cad32a77800234f377d.JPG
ホームに戻るには左上の  Hiro-Hiro-Eigoをクリック
小学生
小学生は、歌やチャンツ、音読と、音声で練習するのが先です。でも、少しずつ音と文字をつなげるのも小学生の時期にやらねばならないこと。これができないと、5年生以降、単語も覚えられない。読めないし、書けないことになります。じゃどうするのがいいでしょうか。答えはフォニックス。「フォニックス」を習いましょう。ネイティブの子どもも必ず習っているよ。
◉ フォニックス (小中高向)  ←クリックしよう!
◉Phonics 動画(小中高) ←クリックしよう!
put, cut の発音はなぜちがう?
身の回りの名詞が言えるかな1(200語)
身の回りの名詞が言えるかな2(200語)
身の回りの名詞が言えるかな3(200語)
身の回りの名詞が言えるかな4(200語)
身の回りの名詞が言えるかな5(200語)
◉これは絶対!基本動詞の意味1(小中用)←クリックしよう!
◉これは絶対!基本動詞の意味2(小中用)←クリックしよう!
◉数字が絡んだ表現が言えるかな6(87語)
◉形容詞が言えるかな(80語)
◉毎日使うこどもの表現
New Horizon 5年
New Horizon 6年
中学生およびやり直し高校生 ........................................................................................................................................................................................
教科書に入る前に以下のページを学ぼう。人に説明するつもりで読んでノートに書いて覚えよう。
◉ フォニックス (小中高向)     ← フォニックスを知ると音と文字がつながる。学習速度が何倍にも伸びる
◉辞書をどう使えばいいかな(初級) ← 辞書はともだち。
◉辞書を使いこなそう (中高生)   ← 辞書を使いこなそう。
◉超絶楽な単語学習方法 (中高生)  ← 単語の覚え方だよ。
◉英語の音読が英語学習のキモ! 音毒にならないために
New Horizon1 (中学1年生)文法  
*東京書籍様やNew Horizon編集部様とは関係ありません。著作権に配慮し説明や文はイチから作ってます。
*ただし教科書の文法ポイントとはなるべく重ねたものを書かせていただいてます。
*目指すは、英語が苦手な人を一人でも減らすことです。印刷もリンクもご自由にどうぞ。
中学生のみなさんへ(あるいはやり直しの高校生のみなさんへ)
1)ノートにポイントを書いてまとめよう。音読が大事。最終的には何も見ずに英文が書けたらOKだよ。
2)人に説明できるようにしよう。説明するには理解し、わかりやすくしないといけない。これが勉強になる。
3)音読と暗唱をし、頭の中に英文のストックを築こう。いくつ言えるか。何秒で書けるか。自分と競争だ。
基本的な文のかたち・語順
◉主語は = ナニだ文                  Unit 1
◉主語は = ドンナだ文 Unit 1
◉主語は=ナニだ / 主語は=ドンナだ文を疑問文にしよう Unit 1
◉主語は=ナニだ / 主語は=ドンナだ文を否定文にしよう Unit 1
◉主語はー(どうする)文 Unit 1
◉代名詞チャレンジ!(小中用)  
◉There is/ are... 構文 #中1  Unit 11  
一人称、二人称、三人称(にんしょう)って何だ?
◉人称って何?  三単現って何? なんで s をつけるの?  Unit 6 
◉一般動詞「主語はーどうする文」の疑問文  Unit 6
疑問詞+疑問文?
◉疑問詞ベスト9 Unit 2 
◉疑問詞+疑問文の作り方 What + is this? 1       Unit 2
◉疑問詞+疑問文の作り方 Who + is that? 2 Unit 2
◉疑問詞+疑問文の作り方 Whose (...) +is this ? It's mine. (It's yours.) 3
◉(疑問詞+名詞)+疑問文? What time.... / What animal ..../ What sport /Which(名詞)+疑問文?
◉疑問詞 +一般動詞の疑問文 Where, When, Why, How
<助動詞、そのほか>
◉I can.... 僕は...できるよ #中1 Unit1
◉What animals + can we see ...in Newzealand? Unit4
◉ I want to... / She wants to...  Unit9
◉She tries to...                       Unit9
◉ 「...すること」を表す動詞のing形  I like { dancing }.   Unit 5 
◉命令文ってなに? Come to the front. Stand up. Be quiet.    Unit 4
◉前置詞 by, under, on, Unit 5 
現在進行形ってなに?
◉現在進行形を学ぼう Unit 8
◉現在進行形の疑問文(疑問) Unit 8
感嘆文(かんたんぶん)
◉感嘆文(かんたんぶん)ってなに? How nice! What a cute bag! Unit 8 
過去形
◉be動詞の過去形 was, were Unit 11 
◉be動詞の過去形の疑問文、否定文 Unit11
◉動詞の過去形と一緒に使う、過去を表す語句
◉一般動詞の不規則動詞の活用練習(中高) Unit10
◉一般動詞の規則的な過去形   Unit10
◉一般動詞の過去形の疑問文、否定文 Unit10
◉過去進行形 Unit11
................................................................................................................................................................
読むと得するコラム
◉名詞の複数形の作り方は?  -s , -es
◉名詞の複数形の作り方は?(不規則なもの man men, tooth, teethなど)
◉英語の名詞は数えられるものと数えられないものがあるってほんと?
◉ theはこう使え!
◉「たくさんの」は many? much ? a lot of?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◉なんで beビー動詞って言うの?
◉なんで(Do, does, did) +一般動詞の疑問文になるの? 
◉動詞yのあとにsをつける。play(s), stud(ies ) の違い
◉進行形にはできない動詞
.............................................................................................................................................................
◉副詞 どどい <どのように><どこ><いつ>
◉wellはなぜ「井戸」「上手に」「具合がいい」になるのか
New Horizon 2 (中学2年生)文法
◉There is/ are... 構文 #中2 unit0
◉be going to V... VS will V... #中2 unit1
◉SVOO : give, send, show, tell, teach+人 に+何かを #中2 unit1
◉SVOC(名詞) SVOCってなにの基本? #中2 unit1
◉接続詞 when, that , if , because, although中学レベル #中2 unit2
助動詞
◉must, may, can (can't)  #中2 Unit4
◉mustとhave toって違うんですか? #中2 Unit4
◉shouldも2つ意味がある。 #中2 unit4
◉ Could you....クッジュ... ? はお願いの表現
◉疑問詞 to V.... #中2 
不定詞と動詞のing形
◉まずは、名、形、動、副の理解から不定詞と動名詞を習う前に①
◉形容詞句と副詞句ってなんだ? 不定詞と動名詞を習う前に②
◉to 不定詞
◉動詞のVing (...すること/ ...している/ ...して・しながら)1
◉動詞のVing 2 と過去分詞
◉It is .....for ....to V....
比較級、最上級
◉形容詞ってなに? 副詞ってなに?  
◉2つのものを比べる  形容詞の比較級 ( ...er / more .... )
◉3つ以上の中で「最も....な」 最上級 (the ... est / the most ....)
◉as....as...の文
受け身
◉一般動詞の不規則動詞の活用練習(中高) 復習しておこう
◉するのか、されるのか・受け身って何?
◉受け身の文の疑問文
◉by....がない、by 以外の前置詞を使う受け身の文
◉過去分詞の役割を整理しよう
----------------------------------------------------------------------------------------------
読むと得するコラム
◉shallとshouldの関係が面白い。
◉比較級のthanの後ろ
◉受動態にできる文、できない文
◉受け身にする本当の意味ー文のつながりを良くするー
◉時制の一致の例外について
◉結局 to V....すること と Ving....すること は何が違うの?
◉代名詞チャレンジ!(小中用)←クリックしよう!
◉超絶楽な単語学習方法 (中高生) ←クリックしよう!
◉deliciousの意味と、使う使わない?
New Horizon 3(中学3年生用)文法
時制
◉「これまで○○したことがある」 have + 過去分詞(経験)   Unit1
◉「○○しちゃった」 have+ 過去分詞(結果)      Unit2
◉「ずっと○○の状態が続いている」have + 過去分詞 (状態の継続)  Unit2
◉have been Ving....っていつ使うの?(動作の継続) Unit2
◉現在完了形の疑問文、否定文   Unit2
文型
◉SVOC 形容詞 Unit1
◉SVOO that節  Unit1
◉間接疑問文  Unit 4
◉It is .....for ....to V.... Unit3
◉want 人 to V .... Unit3
◉人がVするのを手伝う help 人 (to) V.... Unit3
名詞を後ろから修飾する
◉現在分詞 Ving... Unit4
◉過去分詞 Unit4
◉関係代名詞 接触節 Unit 5
◉関係代名詞 who, that (which ) Unit5
仮定法
◉「もし...したら(十分ありうる話)」の言い方 If it ( rains ) tomorrow....
◉仮定法の文(中学) Unit6
◉仮定法の文I wish...(中学) Unit6
-------------------------------------------------------------------------------------------------
◉語源で New Horizon2、3の準2級以上の単語を攻略する
◉SVOCとSVOOの区別はどうすればいい? Unit1
読むと得するコラム
◉代名詞チャレンジ!(小中用)←クリックしよう!
◉これは絶対!基本動詞の意味1(小中用)←クリックしよう!
◉これは絶対!基本動詞の意味2(小中用)←クリックしよう!
◉English Quiz(小中用)←クリックしよう!
◉辞書を使いこなそう (中高生)←クリックしよう!
◉超絶楽な単語学習方法 (中高生) ←クリックしよう!
◉一般動詞の不規則動詞の活用練習(中高)